胃腸と肝臓の病気 おなかの薬

センノシドが効かない?-下剤は効果が落ちることがある

この記事はプロモーションを含みます。

生薬の便秘薬の多くには、センノシドという成分が含有されています。

生薬成分ですが、腸を刺激して便が出るようする作用があります。

刺激性の下剤のため、頻繁に使っていると”前よりも効かない”と感じる可能性があります。

この記事では、センノシドがどのように腸に作用するのかを解説しています。

 

 

センノシドの作用

センノシドは、便秘薬として使用されている薬効成分です。古くから便秘薬(緩下剤)として使用されてきたセンナという生薬に含有されています。センナだけでなく、ダイオウ(大黄)という生薬にも配合されています。

センノシドは、胃や腸で吸収されることはありません。センノシドを服用すると、そのままの形で大腸に達して、腸内菌の作用を受けます。センノシドは、腸内細菌によってレインアンスロンという物質に変化します。レインアンスロンが大腸を刺激することで、腸のぜん動が活発になります。それによって、排泄を促し、便秘が改善します。

 

センノシドが効かない?

生薬の成分ですが、腸を刺激する作用があります。長い期間にわたって使っていると、やめにくくなったり(依存性)効きにくくなったりします(耐性)。頻繁に使っている人が、”前よりも効かない”と感じるのはそのためです。また、長い間使っていると、腸が黒ずんでしまうこともあります(大腸メラノーシス)。センノシドは長い間頻繁に使うことはおすすめしません。お腹の冷えなどによる、一時的な下痢症状に使用することができます。

 

 

 

センノシドを配合する薬

・センナ
生薬のセンナを煎じ薬にするものが市販されています。もっとも古くからの服用方法といえます。使いやすいティーバックタイプのものがあります。効能効果は便秘と、便秘に伴う諸症状に効果的です。

効能効果は以下の通りです。

「便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔。」

 

 

 

 

・アローゼン

アローゼンは、医師の処方のもとに使用されている便秘薬です。センナの葉と実を1.5 対1 の割合に配合したものです。ヨーロッパの民間薬として応用されてきた茶剤の成分であるミレフォリウム草、オノニス根及びタラクサシ根草のそれぞれエキスを配合したものです。

 

・プルゼニド

プルゼニドは、センノシドを主成分として小型の錠剤にしたものです。

 

・大黄甘草湯

2種類の生薬ーダイオウ(大黄)とカンゾウ(甘草)を配合した漢方薬です。ダイオウに含まれるセンノシドが便秘に効果を発揮します。

 

 

 

まとめ

・センノシドは、古くから便秘薬(緩下剤)として使用されてきたセンナという生薬に含有されています。

・センノシドは、腸内細菌によってレインアンスロンという物質に変化します。レインアンスロンが大腸を刺激します。

 

参考資料:プルゼニドインタビューフォーム、アローゼンインタビューフォーム

*医薬品の使用に当たっては、担当の医師、薬剤師等の指示に従って下さい。

-胃腸と肝臓の病気, おなかの薬
-, , , , ,