痔のつらい症状で、人知れず悩んでいる方も多いと思います。
恥ずかしくて病院に行きたくないというひとも多いでしょう。
そのような方は、市販薬でなんとかしたいのではないでしょうか。
市販の時の薬は、症状を一時的に抑える薬です。
この記事では、市販の痔の薬の作用について解説します。
痔の種類
痔は、直腸や肛門に炎症ができている状態です。硬い便によって患部が傷つき、炎症はさらに治りにくくなってしまいます。痔の種類はいくつかあり、いぼ痔(痔核)や切れ痔(裂肛)などがあります。
いぼ痔(痔核)とは、肛門の内部や周囲の血流が悪くなり腫れる状態のことです。
切れ痔(裂肛)とは、肛門の出口付近の皮膚が切れたり裂けたりする状態のことです。
痔の治療薬には、炎症を抑える薬、傷の治りを良くする薬、痛みを抑える薬、出血を抑える薬などが使われます。
市販薬に使用される薬効成分
痔の薬にもいくつかの種類があります。炎症を抑える薬、痛みを抑える薬、出血を抑える薬、かゆみを抑える薬、傷の治りを良くする薬などがあります。
炎症抑える薬としてステロイド剤が使われます。ステロイド剤は、血管収縮作用もあるため出血を抑える効果も期待できます。
痔の痛みを抑える成分としては、局所麻酔薬が使われます。神経の痛みの伝導を抑えます。
出血を抑える成分として、血管収縮薬が配合されているものもあります。
アラントインなどの傷の治りを良くする薬が配合されているものもあります。
かゆみを抑える成分としては抗ヒスタミン薬があります。
大抵の痔の薬には殺菌成分も配合されています。
これらを組み合わせた薬が販売されていますので、症状に合ったものを選ぶ必要があります。市販薬は、根本的に治す訳ではなく一時的な症状を抑える薬です。そのため、市販薬を長期間使うのではなく、症状が長引く場合は早めに医師の診察を受ける必要があります。
プリザエース
ステロイド薬のヒドロコルチゾン酢酸エステルが炎症を抑え、血管収縮薬の塩酸テトラヒドロゾリンが出血を抑えます。さらに、局所麻酔薬のリドカインが痛み緩和します。その他に、組織修復成分のアラントインやビタミンEのトコフェロール酢酸エステルが傷の治りを良くします。切れ痔、いぼ痔の痛みや出血に適しています。座薬タイプ、軟膏タイプ、注入軟膏タイプがあります。軟膏タイプには、かゆみを抑える抗スタミン薬のクロルフェニラミンマレイン酸塩も配合されています。
ヒドロコルチゾン酢酸エステル
塩酸テトラヒドロゾリン
リドカイン
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
クロルヘキシジン塩酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩(軟膏のみ)
l-メントール
【第(2)類医薬品】【メール便発送送料無料】大正製薬 プリザエース軟膏 10g
【大正製薬】 プリザエース 注入軟膏T 10個入り 【第(2)類医薬品】
プリザS坐剤
ステロイド薬のヒドロコルチゾン酢酸エステルが炎症を抑え、局所麻酔薬のリドカインが痛み緩和します。さらに、組織修復成分のアラントインやビタミンEのトコフェロール酢酸エステルが傷の治りを良くします。プリザS坐剤には、出血抑える血管収縮剤は配合されていません。
ヒドロコルチゾン酢酸エステルリドカイン
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
クロルヘキシジン塩酸塩
l-メントール
プリザS軟膏
ステロイド薬のヒドロコルチゾン酢酸エステルが炎症を抑えます。出血を抑え、はれをとる成分として血管収縮薬のフェニレフリン塩酸塩が配合されています。痛みを抑える局所麻酔薬としてジブカインが配合されています。プリザSにも、組織修復成分のアラントインやビタミンEのトコフェロール酢酸エステルが配合されています。
ヒドロコルチゾン酢酸エステル
フェニレフリン塩酸塩
ジブカイン
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
ジフェンヒドラミン塩酸塩
クロルヘキシジン塩酸塩
l-メントール
プリザクールジェル
抗ヒスタミン薬のクロルフェニラミンマレイン酸塩がかゆみをしずめ、血管収縮薬の塩酸テトラヒドロゾリンが出血を抑えます。痔になりたての方やなりかけの方に適しています。
クロルフェニラミンマレイン酸塩
塩酸リドカイン
塩酸テトラヒドロゾリン
ベンザルコニウム塩化物
l-メントール
【第2類医薬品】プリザクールジェル 15g 【大正製薬】【P25Apr15】
ボラギノールA
ボラギノールAシリーズには、ステロイド薬のプレドニゾロン酪酸エステルが配合されていて炎症を抑え、出血を抑える効果があります。局所麻酔薬のリドカインが痛み抑えます。さらに、組織修復成分のアラントインやビタミンEのトコフェロール酢酸エステルが傷の治りを良くします。ボラギノールAシリーズには、血管収縮薬は配合されていません。
プレドニゾロン酪酸エステル
リドカイン
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
【指定第2類医薬品】【武田薬品】ボラギノールA坐剤30個【武田薬品】
ザーゲンAX注入軟膏
amazonブランドのザーゲンAX注入軟膏は、ボラギノールAとほぼ同じ成分です。
プレドニゾロン酢酸エステル
リドカイン
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
イソプロピルメチルフェノール
ボラギノールM
ボラギノールMにはステロイドが配合されていません。局所麻酔薬のリドカインが痛みに効果を発揮します。
リドカイン
グリチルレチン酸
アラントイン
トコフェロール酢酸エステル
【指定第2類医薬品】【武田薬品】ボラギノールA坐剤30個【武田薬品】
まとめ
・痔の薬の種類は、炎症を抑える薬、痛みを抑える薬、出血を抑える薬、かゆみを抑える薬、傷の治りを良くする薬などがあります。
・市販薬を長期間使うのではなく、症状が長引く場合は早めに医師の診察を受ける必要があります。