皮膚薬

足の臭いの原因はコリネバクテリウムという細菌?【対処法は?】

この記事はプロモーションを含みます。

足の臭いが気になるんだけど原因はなに?
コリネバクテリウムという細菌や水虫菌などが原因です。

皮膚にいる雑菌が増えて臭い物質をつくり出します。水虫も臭いの原因になります。

この記事では、足の臭いの原因と対処方法をまとめます。

 

・ブドウ球菌やコリネバクテリウムなどの細菌、白癬菌(水虫菌)などが足の臭いの原因になります。
・上記の雑菌がイソ吉草酸などの臭い物質をつくります。
・足の蒸れを防ぐこと、角質や垢を除去すること、水虫を治療することが足の臭いを改善します。



足の臭いの原因

ブドウ球菌やコリネバクテリウムなどの細菌、白癬菌(水虫菌)などが足の臭いの原因になります。

ブドウ球菌やコリネバクテリウムは、普段から皮膚に存在する細菌です。脇の下や足の裏などに多く、臭いの原因になります。

足の裏は汗をかきやすい部分で、靴や靴下によって密閉されるため雑菌が好む高温多湿の環境になりやすい部分です。

ブドウ球菌やコリネバクテリウムは臭い物質をつくります。白癬菌が増殖すると、他の雑菌も増えやすくなります。

 

イソ吉草酸などの脂肪酸が臭い

イソ吉草酸などの揮発性の脂肪酸が刺激臭の原因になります。

例えば、コリネバクテリウムという細菌がつくる酵素が揮発性脂肪酸の原因になります。ブドウ球菌はアミノ酸を分解して揮発性脂肪酸をつくります。

白癬菌(水虫菌)はタンパク質を分解してアミノ酸を作り出します。上記の通り、アミノ酸をブドウ球菌などが分解して揮発性脂肪酸ができます。

 

臭い対策

足の蒸れを防ぐこと、菌のエサになる角質や垢を除去すること、水虫を治療することが足の臭いを改善します。

蒸れを防ぐ

細菌は高温多湿を好むので足の蒸れを防ぎましょう。足が蒸れると、コリネバクテリウムなどの細菌が増殖します。その結果、イソ吉草酸などの臭気物質が増えます。

足の蒸れ対策を心がけましょう。

靴を清潔にしておくことも大切ですですよ!

 

 

角質や垢を除去

角質や垢は細菌のエサになります。細菌のエサが豊富にあると、細菌は増殖し臭気物質を作り出します。

薬用の石鹸などを使い、角質や垢を取り除きましょう。

 

水虫を治療

水虫の患者さんは足の臭いが強くなる傾向があります。白癬菌(水虫菌)は、角質を分解するため、コリネバクテリウムなどの細菌が増殖しやすくなります。

また、白癬菌がタンパク質を分解して作り出したアミノ酸をブドウ球菌などが分解して揮発性脂肪酸ができます。

水虫を治療すると、足の臭いも改善していきます。

ラミシールと同成分の市販薬を比較【安いのはどれ?】【水虫の治し方】

続きを見る

 

まとめ

・ブドウ球菌やコリネバクテリウムなどの細菌、白癬菌(水虫菌)などが足の臭いの原因になります。
・上記の雑菌がイソ吉草酸などの臭い物質をつくります。
・足の蒸れを防ぐこと、角質や垢を除去すること、水虫を治療することが足の臭いを改善します。

参考資料:足白癬患者と健常人1こおける趾間のCOtynebac−teriumの菌相解析、診療と新薬・第51巻 第11号(2014年11月)



*医薬品の使用に当たっては、担当の医師、薬剤師等の指示に従って下さい。

-皮膚薬