薬局の仕事

薬のPTP包装シートとSP包装【ヒートと呼ぶのは間違い?】

この記事はプロモーションを含みます。




錠剤やカプセル剤の包装にはPTP包装シートやストリップ(SP)包装などがあります。薬剤師は錠剤の包装を「ヒート」と呼ぶことがありますが、PTP包装やSP包装という言い方が正しい言い方です。

もちろん、薬剤師の間では「ヒート」で通じるので間違いではありません。患者さんなど一般の方には「ヒート」と言っても通じないので注意が必要です。

✔PTP包装シートは、薬を押し出すタイプの包装で、錠剤やカプセル剤の包装の主流です。
✔ストリップ(SP)包装は、錠剤を2枚の材料の間に挟み込み、周りを接着する包装です。

 

今ならm3.comに無料登録で3000円分のポイント!

m3.comに無料登録して学習しましょう。

今なら、無料登録するだけで3000円分のAmazonギフトカードに交換できるポイントをゲットできます。

m3.comなら、薬業界の最新ニュースだけでなく、日々の勉強になるコンテンツが充実しています。

今すぐ無料登録してポイントももらっちゃいましょう。

\\今すぐポイントをゲットする//

[PR]

PTP包装シートとストリップ(SP)包装

錠剤やカプセル剤の包装は、「PTP包装シート」や「ストリップ(SP)包装」などです。PTP包装シートが大半を占めています。

 

PTP包装シート

PTP包装シートは、薬を押し出すタイプの包装で、錠剤やカプセル剤の包装の主流です。プラスチックに作った”くぼみ”に薬を入れて、アルミ箔などを貼り合わせた作りになっています。貼り合わせるときにヒートシールを使います。

大抵はプラスチックが透明で、中の錠剤が見えるようになっています。

 

ストリップ(SP)包装

ストリップ(SP)包装は、錠剤を2枚の材料の間に挟み込み、周りを接着する包装です。2枚のシートを張り合わせた形です。湿気に強く、遮光性にも優れます。粉薬の個包装にも使われています。バファリンA81などの包装がストリップ包装です。

ストリップ(SP)包装でも、貼り合わせるときにヒートシールを使います。

 

 

通称「ヒート」

薬剤師の間では、薬の包装を「ヒート」と呼ぶことがあります。

薬剤師の間では「ヒート」という言葉が浸透しています。薬剤師の間では通用しますが、患者さんに「ヒート」と言ってもピンと来る人はほとんどいません。

「ヒート」という言葉は、ヒートシールから来ているようです。ヒートシールは、「フィルムや容器の接着層を熱で溶かして圧着し、接着すること」です。熱で溶かして”接着すること”、または”方法”のことであって出来上がった製品を言っている訳ではありません。

接着する”方法”である「ヒート」が通称になっています。患者さんに対しては「ヒート」ではなく、「薬の包装」など一般的な用語を使うのが良いでしょう。

薬剤師の間でも正確な言葉を使いたい人は、「PTP」や「SP包装」などの言葉を使いましょう。

 

まとめ

✔PTP包装シートは、薬を押し出すタイプの包装で、錠剤やカプセル剤の包装の主流です。
✔ストリップ(SP)包装は、錠剤を2枚の材料の間に挟み込み、周りを接着する包装です。
✔薬剤師の間では、薬の包装を「ヒート」と呼ぶことがあります。

参考資料:からだとくすりのはなし|中外製薬,日皮協ジャーナルNo.81(2019.2)

今ならm3.comに無料登録で3000円分のポイント!

m3.comに無料登録して学習しましょう。

今なら、無料登録するだけで3000円分のAmazonギフトカードに交換できるポイントをゲットできます。

m3.comなら、薬業界の最新ニュースだけでなく、日々の勉強になるコンテンツが充実しています。

今すぐ無料登録してポイントももらっちゃいましょう。

\\今すぐポイントをゲットする//

[PR]

*医薬品の使用に当たっては、担当の医師、薬剤師等の指示に従って下さい。

-薬局の仕事