感染症

ノロウイルス感染予防にアルコール消毒が効く?

この記事はプロモーションを含みます。

ノロウイルス感染予防に、石鹸を使った手洗い後のアルコール消毒が推奨されています。

ノロウイルスには、次亜塩素酸が有効であることはよく知られています。アルコール消毒も一定の効果があります。

 

ノロウイルス感染予防に、石鹸を使った手洗い後のアルコール消毒が推奨されています。

 

 

チャーミストは、次亜塩素酸配合です。

ウイルスを99%除去します↓


手洗いの補助として

大事なのは石鹸での手洗いです。
手洗い後に残ったウイルスの消毒にアルコールを使いましょう。

ウイルスを除去するためには、石鹸と流水によって物理的に流すことが重要です。手洗い後も、手のしわにウイルスが残ってしまいます。

手のしわに残ったウイルスを除去するために、消毒用エタノールを使用することが推奨されています。石鹸と流水による手洗いをしてから、エタノール消毒をしましょう。十分な量の消毒用エタノールを使用します。目安としては、15秒以内には乾かない量とされています。

 

消毒用アルコールはドアノブや手すりなどの消毒にも使えます。

消毒用アルコールは、手の消毒だけでなくドアノブや手すりなどの消毒にも使えます。次亜塩素酸ナトリウムの方が効果的ですが、金属部分や木製製品などには使用できません。製品を傷めてしまうためです。次亜塩素酸ナトリウムが使用できない場所に消毒用エタノールを使用しましょう。ただし、安定型次亜塩素酸ナトリウムを配合したチャーミストなどは使用できる場合があります。

金属製品、繊維製品

次亜塩素酸を用いると腐食作用、漂白作用が働いてしまうため、次亜塩素酸は使用できません。熱湯(80℃10分以上)や消毒用エタノールが有効です。

プラスチック

トイレの便座などプラスチック部分も、次亜塩素酸では劣化してしまうため、消毒用エタノールを使用します。

木材製品

家具などの木材部分に次亜塩素酸を使用すると効力が弱くなります。木材部分にも消毒用エタノールを使用します。

 

使用法

消毒用アルコールの効果は強力ではないため、多めの量でスプレーしましょう。15秒程度あけて2回使用しましょう。



 

ノロウイルスへの効果は?

ノロウイルスに似たウイルスを使って効果を判断しています。

消毒効果の判断には、ノロウイルスに似たウイルスを使います。現在の技術では、ノロウイルスは培養できないためです。ネコカシリウイルス、マウスノロウイルスを用いた消毒効果の判定が行われます。

マウスノロウイルスに対して消毒用アルコールが有効です。マウスノロウイルスはヒトのノロウイルスに似ているので、ヒトのノロウイルスにも有効と推察できます。

 

 

 

接触感染の予防

ノロウイルスは、飛沫感染や接触感染などで人にうつります。接触感染は、患者がドアノブやスイッチを触ることでウイルスが付着します。同じドアノブやスイッチを触った手で鼻や口を触ることでウイルスが感染してしまいます。接触感染を防ぐには、ドアノブなどを次亜塩素酸ナトリウムで消毒することが有効です。

特にレストランなどの飲食店や、病院や保育園など人が集まるところでは消毒が大切です。チャーミストなど、次亜塩素酸ナトリウムの消毒薬で調理場、テーブル、トイレの便座やドアノブなどを消毒しましょう。飲食店では、まな板の除菌、包丁の除菌、水回りの除菌に使えます。

人が集まる場所を管理する人は感染予防のために、きちんと消毒をしたいです。

次亜塩素酸ナトリウムは、濃度の調節が大切です。チャーミストなどは、自宅のベッド、ソファー、まくら、クッションなどにも使えるようになっています。家庭での感染予防にも使えます。

 

 

まとめ

・手洗い後に消毒用エタノールを使用することが推奨されています。

・消毒用エタノールはドアノブや手すりなどの消毒にも使えます。

・消毒用エタノールは、マウスノロウイルスに対して有効であるため、ヒトのノロウイルスに対しても有効と推定されています。

チャーミストなどの次亜塩素酸ナトリウムは接触感染の予防に有効です。

 

参考資料:ノロウイルスに係るエタノール使用ガイドライン(アルコール協会)

チャーミストは、次亜塩素酸配合です。ウイルスを99%除去します↓

*医薬品の使用に当たっては、担当の医師、薬剤師等の指示に従って下さい。

-感染症
-, , ,