-
-
デンタルリンスと歯磨き粉の違い【どう使い分ける?】
2020/12/5 歯と口のケア
デンタルリンスと歯磨き粉の違いは以下の通りです。 ポイント ・デンタルリンスは、殺菌成分を配合。 ・歯磨き粉は、研磨剤を配合。 デンタルリンスと歯磨き粉は、併用する必要はありません。 そ ...
-
-
マウスウォッシュは効果がないのか?【3つの効果とは】
2020/11/25 歯と口のケア
マウスウォッシュは歯磨き後のケアに使います。 虫歯予防、口臭予防、歯肉炎予防効果のある製品があります。 紛らわしいので気を付けましょう。 マウスウォッシュの使 ...
-
-
桂枝茯苓丸をコスパで選ぼう【生理痛に効果あり】
桂枝茯苓丸は婦人科三大処方の一つで、生理不順、生理痛、更年期障害などに効果があります。 生理痛を和らげる漢方薬には、当帰芍薬散、加味逍遙散などもありますが、体質に合ったものを選ぶのが大切です。 市販さ ...
-
-
マスクの定期購入が安い【サブスク】―転売規制解除でも安心
2020/8/26
マスクが品薄になるのではないか、マスクの価格が上昇するのではないか、と心配の声が上がっています。
-
-
ロキソニンテープが第2類医薬品に移行
2020/8/24 皮膚薬
ロキソニン外用薬が要指導医薬品から第2類医薬品に移行されました。 ロキソニン外用薬シリーズは2019年8月に要指導医薬品から第1類医薬品に移行して、インターネットでの購入も可能になりまし ...
-
-
ロコイド軟膏の強さと注意点【市販薬はロコイダン軟膏】
2020/8/19
ロコイド軟膏はマイルドランクのステロイド外用薬で、炎症の軽い症状や、顔などのデリケートな皮膚に使用します。 ロコイドと同成分のロコイダンが市販されています。 ・ロコイド軟膏、ロコイドクリ ...
-
-
ルビーナの成分と効果とは【更年期障害】【漢方薬の連珠飲】
2020/8/14
ルビーナは更年期障害を改善する漢方薬ー連珠飲を配合した市販薬です。体力中等度またはやや虚弱な方の、のぼせ、手足の冷えなどの更年期障害の症状に効果的です。 市販薬なので、ドラッグストアやインターネットで ...
-
-
生理痛を和らげる市販薬【三つの漢方薬の使い分け】
2020/7/31
生理痛を和らげる漢方薬には、当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸などがあります。この三つは婦人科三大処方と呼ばれ、生理不順、生理痛、更年期障害に使います。 それぞれに特色があるので、体質に合ったものを選 ...
-
-
【更年期障害】命の母の効果と副作用【下痢に注意】
2020/7/21
更年期障害の薬として有名な「命の母」は100年以上の歴史のある薬です。生薬を中心とした薬ですが、昭和42年にはビタミン剤も配合された「命の母A]となりました。更年期のさまざまな症状に効果のある市販薬で ...
-
-
水虫を放置すると蜂窩織炎(ほうかしきえん)になる?【早めに治しましょう】
水虫を放っておいても死ぬことはほとんどありません。ただし、患部が悪化して蜂窩織炎(ほうかしきえん)になることがあります。蜂窩織炎は、医師の診断と治療が必要です。蜂窩織炎になってしまう前に水虫薬で治療し ...
-
-
市販薬のガスピタンはガスコンと同じ?【お腹のガスを取ります】
2020/7/6
お腹にガスがたまって苦しいと感じたことはありますか。お腹のガスを取って楽にする薬がありますよ。 ・ガスコンは、お腹のガスを取ってお腹の張りを楽にする薬です。 ・ガスコンの成分はシリコーンです。シリコー ...
-
-
爪水虫は市販薬で治らないのか【爪まわりの水虫は市販薬でOK】
2020/6/30
爪水虫にかかっている人は、日本人の約10人に1人と言われています。爪水虫になると、爪が黄色くなって変形したり、爪が厚くなって靴を履くときに痛みが出たりします。 爪水虫は自然治癒は期待できません。病院で ...
-
-
【虫刺され】子供にステロイドは使っちゃいけない?【炎症を鎮める】
2020/6/23
結論から言うとステロイドの塗り薬は子供にも使えます。素早く炎症を抑えるので効果的です。 市販の虫刺されにもステロイドが配合されているものがあります。赤く腫れているようなときにはステロイドを配合した塗り ...
-
-
【半夏厚朴湯の効果】自律神経の乱れによる”喉の違和感”に
2020/6/19
不安やストレスにより、自律神経のバランスが崩れると、のどが詰まるような圧迫感や違和感を感じることがあります。 半夏厚朴湯は、このようなストレスによる”のどの違和感”を改善します。 ・不安やストレスによ ...
-
-
日焼け止めの選び方【効果・強さの見方】【SPFとPAとは】
2020/6/14
日焼け止めの性能を示す値としてSPFとPAがあります。SPFとPAは2種類の紫外線から肌を守る性能を表しています。SPF50+/PA++++という表示の場合、2種類の紫外線ーUVBとUVAから肌を守る ...