- HOME >
- よーやん
よーやん
薬剤師ブロガーです。わかりやすい薬の解説を書いています。薬のこと以外にもお役立ち情報を書いていきます。 【経歴】東京薬科大学→調剤薬局→調剤併設ドラッグストア。1児の父です。
2019/3/20
理想的な抗ヒスタミン薬 効果が強く、眠くなりにくい、そんな理想的な抗ヒスタミン薬は存在するのでしょうか? 抗ヒスタミン薬の中で、一番”強くて”、一番眠くなりにくい薬はどれなのか、誰もが知りたいところで ...
2019/3/18
多くは個人的な見解 抗ヒスタミン薬の強さをランキングにしたものを見かけることがあります。 抗ヒスタミン薬の効き目と眠気が図に示されています。 その図を見ると、一目瞭然で抗ヒスタミン薬を比較できます。 ...
2019/3/12
抗ヒスタミン薬には、食後に服用すると効果が弱くなるものがあります。 ここでは、主な第二世代抗ヒスタミン薬について、食事の影響をまとめます。 ビラノア ビラノアは食後に服用すると、効果が大幅に弱くなりま ...
2019/3/12
ザイザルは眠気が出にくい花粉症薬です。ザイザルの成分はレボセチリジンで、ジルテックにも配合されている成分です。 ジルテックにはレボセチリジンとデキストロセチリジンの混合物であるセチリジンが配合されてい ...
2019/3/8
ルパフィンは、2017年に承認された比較的新しい薬として知られています。 ところが、実際には海外では2001年から使用されている薬です。 特徴は抗ヒスタミン作用と抗PAF作用を持っているという点です。 ...
2019/3/5
ディレグラは花粉などのアレルギー症状がひどくなり、特に鼻づまりがひどい時に使用されます。 ディレグラの成分 ディレグラの有効成分はフェキソフェナジンとプソイドエフェドリンです。 二種類の有効成分が配合 ...
2019/3/1
セレスタミン配合錠は、1965年に発売された薬です。 ステロイドと抗ヒスタミン薬を配合した薬で、主にアレルギーの症状が重いときに使用されます。 錠剤のほかに、シロップ剤もあります。 有効成分は2つ セ ...
2019/2/26
ステロイドの内服薬の副作用 ステロイドには内服薬と外用薬があります。 内服薬と外用薬で起こる副作用か違うので、混同しないようにすることが大切です。 内服薬で起こり得る副作用 ...
2019/2/22
タリージェは、2019年に発売された神経障害性疼痛治療薬です。 基本的にリリカと同じ作用機序です。 この記事では、タリージェの作用機序、リリカとの違いについて整理しています。 作用機序は、図を使用して ...
2019/2/22
クラリチンとは クラリチンは第二世代抗ヒスタミン薬に分類されます。 主にヒスタミンの作用を抑えることにより効果を発揮する薬です。 一日一回の服用で、アレルギー性鼻炎や蕁麻疹などに効果を発揮します。 も ...
2019/2/19
よく使用される解熱鎮痛薬の多くはNSAIDsに分類されます。 NSAIDsとは、非ステロイド性抗炎症薬(Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drug)の略です。 “エヌセイ ...
2019/2/19
・ロキソプロフェンなど、良く使用される解熱鎮痛薬の大半が非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:エヌセイズ)に分類されます。 ・NSAIDsはプロスタグランジンがつくられるのを邪魔することで、効果を発揮 ...
2019/2/17 目薬
人口涙液とは 人口涙液は、涙の成分に近い点眼薬です。 コンタクトレンズ装着時の目のかわきなどに使われます。 処方箋医薬品の人口涙液 処方箋医薬品では、人口涙液マイティア点眼液があります。 防腐剤のベン ...
2019/2/15 目薬
目のかゆみは、結膜の炎症によって生じます。 結膜とは、まぶたの裏側と白目を覆っている粘膜のことです。 結膜の炎症は、アレルギー反応によって起こります。 [ad] 目のかゆみ ...
2019/2/12
アレサガテープとは 日本初の経皮吸収型抗ヒスタミン薬です。 成分名はエメダスチンです。 もともとレミカットという名称で販売されている薬です。 アレサガテープは、レミカットの貼付薬版です。 ...