よーやん

薬剤師ブロガーです。わかりやすい薬の解説を書いています。薬のこと以外にもお役立ち情報を書いていきます。 【経歴】東京薬科大学→調剤薬局→調剤併設ドラッグストア。1児の父です。

【新型コロナウイルス】プラスチックの表面で最長3日間生存【接触感染に注意】

2020/3/19  

新型コロナウイルスは物の表面でも最大3日間生存することが分かりました。米国立衛生研究所(NIH)ウイルス学部門によって報告されています。 生存期間は材質によって異なりますが、特にプラスチックやステンレ ...

次亜塩素酸ナトリウム消毒液のつくり方【コロナウイルス感染予防】

2020/3/17  

  新型コロナウイルスの感染予防として、接触感染を防ぐことが大切です。次亜塩素酸ナトリウムは、共有部分を消毒して接触感染を防ぐのに有効です。   ・接触感染を防ぐために、みんなが手 ...

【簡単】大学の教科書は高価買取サイトで売りましょう【送料無料】

2020/3/16  

教科書は、魚みたいにどんどん鮮度が落ちていきます。今なら高く売れる本が来年には数百円かも。 大学の教科書は売ってしまいましょう。 教科書を売るべき理由は以下の通り。 ・大学時代の教科書はほぼ見ないです ...

新型コロナウイルスの感染予防【消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウム】

2020/3/15  

コロナウイルスの感染予防には、手洗いや、手洗い後のアルコール消毒が有効です。テーブルや食器、ドアノブや便器などの消毒には次亜塩素酸ナトリウムが有効です。流行期には特に消毒をして感染を予防しましょう。 ...

アレグラが効かない原因はこれ?【ジュースや酸化マグネシウムの影響】

2020/3/13  

・アレグラは、グレープフルーツジュースやオレンジジュースなどによって吸収が悪くなり、効果が落ちます。 ・便秘薬の酸化マグネシウムと併用すると吸収が悪くなり、効果が落ちます。   アレグラとは ...

イソプロパノールはコロナウイルスの消毒に使える?

2020/3/9  

・エンベロープウイルスにも効果があるので、新型コロナウイルスへの効果も期待できます。 ・粘膜や傷のある部分には使えません。手の消毒に使うと手荒れしやすくなるので気をつけましょう。 ・テーブルやドアノブ ...

花粉症は腸内環境が良くなると楽になる?【乳酸菌を摂りましょう】

2020/3/8  

・免疫細胞のヘルパーT細胞にはアレルギーを起こすタイプがあります。 ・乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を摂取することが、ヘルパーT細胞のバランスを整えられます。   大正製薬の乳酸菌青汁 ア ...

PCR検査の感度、特異度、陽性的中率とは【新型コロナウイルス】

2020/3/3  

新型コロナウイルスのPCR検査が注目されていますね。どんな検査にも言えますが、PCR検査も100%的中する訳ではないので、医師は問診やCT検査などを総合的に判断して診断します。PCR検査は診断を下すた ...

【コロナウイルス対策】FAX処方箋での調剤が可能に【遠隔服薬指導】

2020/3/1  

  調剤業務が大きく変わりそうです。厚生労働省は2020年2月28日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、電話や情報通信機器を用いた診療、およびファクス等による処方箋の送付と調 ...

アビガンの作用と注意点【コロナウイルスにも効く?】

2020/2/26  

アビガンはタミフルやイナビルなどとは異なる作用の抗インフルエンザ治療薬です。インフルエンザだけでなく幅広いRNAウイルスに効果を発揮するため、新型コロナウイルスへの効果も期待されています。 この記事で ...

病院前の薬局は待ち時間が長い?【処方箋をネット予約しよう】

2020/2/25  

病院でも薬局でも待ち時間が長くて困っている方は多いと思います。病院と薬局に行くのに1日がかりということもあると思います。 処方箋のネット予約を使えば、薬局での待ち時間を減らせます。 病院の前の薬局は待 ...

【感染予防】薬局での待ち時間を減らす方法【処方箋のネット予約】

2020/2/23  

新型コロナウイルスの感染が広がっていますね。できるだけ人の集まるところには行きたくないですね。特に、病院や薬局の待合室にはいたくないですね。   処方箋のネット予約を使えば、薬局での待ち時間 ...

ジルテックの市販薬を比較【コンタック鼻炎ZとストナリニZ】

日本ではおよそ2500万人が花粉症と言われています。2月~4月ごろまでがスギ花粉の飛散する時期です。花粉症の方の多くが服用するのが抗ヒスタミン薬です。ジルテックは、1日1回の服用で効果が持続し、眠くな ...

人込みを避けて生活する7つの方法【新型コロナウイルス予防】

2020/2/18  

新型コロナウイルスが広がっていますが、”正しく怖れる”ことが大切と言われています。マスクの買い占めをしたりしてパニックに陥らないようにしたいですね。マスクやアルコール消毒に注意が行きがちですが、こまめ ...

【2021年版】コスパがいい花粉症市販薬は?【薬剤師が解説します】

2020/2/14  

花粉症の市販薬もかなり種類がありますね。医療用の薬も市販薬になっていますが、その中でも”市販のジェネリック医薬品”はコスパもよくておすすめです。 花粉症の治療 花粉症の治療には、飲み薬の抗ヒスタミン薬 ...